多くの人にこの映画を観てもらいたい。でもあらすじが含まれていますので、観る前にこのブログを読まない方がいいです。
↓
↓
ストーリー、登場人物、セリフ、映像……どこを切っても一切無駄がなく、それでいて希望・正義・信頼・冒険・愛情・美・ユーモアのすべてが含まれた映画です。
状勢不安定なバングラデシュからパリに逃げてきた男の子。父親が不法滞在の罪で逮捕されるが、超一流のチェスの腕前を生かし、周りからも助けられて窮地を乗り越え幸せに暮らしていくという、それだけの話ですがここ5年くらいの間の私のベスト1です。
ああいい映画のどこが素晴らしいかの説明は難しいなあ。しょうもない映画のどこがダメかの説明はいくらでもできるんだけど。ただ一つ確かなことは、映画であれどんなジャンルの芸術であれ、超一流のものは必ずシンプルだということです。
具体的な感想を。主人公ファヒムはチェスの名手だけあってとても頭がいい少年なのですが、大人と子供の間を行き来する表情や行動が抜群に魅力的です。あと、映画の中でもしかしたら恋愛に発展するのではないかと期待させる男女が二組ありますが、全く関係は進展せずひたすらチェスを基軸に人間関係が回っているのもすごくオシャレだと思いました。
この映画に出会えた幸運を神様に感謝します。それではみなさんボナペティ!
コメントをお書きください
万里子� (金曜日, 21 8月 2020 18:28)
毎回、アップされる内容が向上心があってさすが�
勉強になり清々しい気持ちになります^ ^�
これからも楽しみにしてます^ ^�
impatience^ ^�
あってますかね?�
雛澪 (月曜日, 24 8月 2020 08:42)
万里子さん
ありがとうございます。頑張って楽しい内容を発信していきますので
今後ともよろしくね!
impatience 調べました。??? なんでかな?
万里子� (木曜日, 27 8月 2020 19:18)
あれ�
挨拶のつもりだったのですが�格好つけた�から�
Salyuより丁寧な言葉探していて�
すみません�
今、また調べて
Au revoir
です�
本当に失礼しました�、、なんでかな、、おかしいなあ、、、