☆彡袋とは

家のゴミ箱にかぶせる用にレジ袋を再利用していた。レジ袋が有料化されてからなるべく買物ではエコバッグを使っているが、今度はゴミ箱に困ることになった。ゴミ箱用に100円ショップで袋を購入もしたが、本末転倒でエコに反しているし我が家のお財布にも反している。そこで最近は、袋と名のつくありとあらゆるものを取り置いて利用するようになった。例えばトイレッペーパーの12ロール入りの袋はあとでゴミ箱に使えるように心がけて開封する。たまに夫が変な破り方をしていたら「あちゃー」と思う。個包装のクッキーなどが入っていた大袋も使う。夫が見て曰く「お客さんが見たら、クッキーの袋をゴミ箱に捨ててあると思うやろな」

いただき物(北海道銘菓 白い恋人)の入っていた手提げの紙袋をゴミ箱にセットしながらある朝ふと思う。「レジ袋も袋ならこの紙袋も袋。いったい袋の定義はなんじゃい。それに、袋と箱とはどう違うんじゃい」

私の考える定義はこうだ。

 袋:(材質には関係なく)ある程度の容積を持ち、そこに別のものを入れることが可能なもののうち、形が定まっていないもの。またはその比喩。「堪忍_の緒が切れる」

 箱:(材質には関係なく)ある程度の容積を持ち、そこに別のものを入れることが可能なもののうち、形が定まっているもの。またはその比喩。「_入り娘」

 小学校の頃、コップがないので両手をボウルのようにして学校の水道の蛇口から水を溜めて飲んだが、上記の定義でいえばあの時の手は「袋」だということになるよね、って朝っぱらから夫に力説している私って……。

 

 

おまけ/みんな大好きウィキペディアで「袋とは」と検索したら面白くてしょうがない。特に「概要」と「日本」の項。あまりに面白くて、こんなの読み始めたら「箱」とかも検索してしまいそうでいくら時間があっても足りないから途中で読むのをやめました。

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    kirokuya (金曜日, 01 12月 2023 02:51)

    今作もお役だち、また奇抜な考察ありがとうございます。

    レジ袋、ずいぶん役にたちますよね。うちも同じ用途に使ってます。有料になってからは、20枚入り100円のを買って使ってましたがなるほど!エコでもないし本末転倒やし1枚5円(やんか!)ならなんのこっちゃい、スーパーで有料のん買うても一緒やん。山田家を見習います。

    蛇口から水飲む時の両手合わせは形こそ袋っぽいけど、用途的にはむしろ箱ではないだろうか…?
    時間はたっぷりあるので、ウィキペディアの袋と箱の項熟読して、今日の課題とします。 


  • #2

    雛澪 (金曜日, 01 12月 2023 22:54)

    ウィキによると、袋は口を縛れるようになっているのもポイントみたいですね。
    お米の入っていた袋(我が家は5キロ買い)はキッチンの生ごみ入れにしてます。
    小さな穴が開いてたりするからゴミを古新聞に包んで。新聞はニオイの流出も防ぎます。

  • #3

    kirokuya (土曜日, 02 12月 2023 06:17)

    ウィキ熟読しました。
    あの水道水の飲み方は、袋と箱からはずれますが、樋(とい、とゆ)かなぁ…
    屋根から流れ落ちる雨水を受け止めて、地面へ導くあの装置です。

    ウィキの 箱とは の項目から流されて、世界の弁当箱(ランチボックス)古今東西に行ってしまいました。日本、昭和、アルマイトの弁当箱の項が出てきて、記憶がうずきました。

    落ちなし!