☆彡スマホハラスメント

 スマホにするのがどうしても嫌で、今もガラケーを使っている。本当はガラホ(ガラケー型だが仕組みはスマホ)なのだがガラケーだと言い張っている。
 飲食店などでQRコードを使って注文するところが増えてきた。誰もがスマホ使ってると思うなよ、と言いたい。スマホ利用が当たり前と考えて、非(否)利用者に不便を強いるやり方を私は「スマホハラスメント」略してスマハラと呼んでいる。
 電車でお年寄りが乗ってきてもスマホばかり見ていて気づかず座ってるままの人が気になる。旅先で困っても人を頼らないからコミュニケーションによって面白い出逢いが生まれることにもなかなか気づかないだろう。
 そんな私だが、ついに今春、スマホに乗り換えることを決心しました。ちょっと辛い……いや、かなり辛い。
 きっかけとなったのが、フランスのメトロの回数券がアプリ形式になってるとの記事を読んだこと。国内なら「私、スマホじゃないです」の一言で済むけど、海外でこれによって何らかの不利益を被ることになったらいけないと思ったのです。
 メトロの券売機にクレカを入れたら昔は切符形式の回数券が何枚も出てきて、全部出るのにすごく時間がかかったのは懐かしい思い出。フランスの切符って厚みがあってデザインもかわいかった。紙製だけど無料の回数券入れも駅に置いてくれてたなあ。
 こんなことを(ガラケーで)書きながらお蕎麦屋さんにいたら(仕事の昼休みなんです)店員さんが「ご注文はQRコードからお願いします。もし苦手でいらっしゃったらお声かけくださいね」と言ってくれてホッコリ。

 もしかしたら、いつものガラケーの人だってバレてるのかな。もしそうなら、いつも蕎麦湯を飲み干す人ってこともバレてそう。もちろん今日も飲み干しました。ごちそうさま。

 

マンスリーラジオ 民謡ってビートルズ 第8回 敦盛さん

アップしてます。聴いてくださいね!

https://www.youtube.com/watch?v=AGqmMYOIEaM

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    kirokuya (水曜日, 02 4月 2025 20:36)

    飲食店のあのQRコード(ちゅうの?)注文が嫌で、一人の時は入店してからでも退出します。やっと券売機での注文に慣れてきたとこや!ちゅうねん!!

    最近、脚力の低下が著しく、電車の優先座席がありがたい。譲ってくれはる時は躊躇なくありがとうございます。明らかに20代30代の方が、スマホ三昧で平然と座っているのはマナー違反、カッコ悪く、(品性)がない。本来、空けておくべき席やね。たまに私より弱ってはりそうな人、赤ちゃんを抱っこしてるママ…が乗ってきはったら、躊躇なく譲ってます。

    ざるそばと蕎麦湯の季節がやって来ましたなぁ…QRコード注文でない店でいただきます。

    敦盛さん、視聴しました。こんな源平の挿話を題材にした民謡あるのん知りませんでした。vol.5、目指します!

  • #2

    kirokuya (水曜日, 02 4月 2025 20:53)

    コメント冒頭
    券売機→押しボタン式ではなくタッチするやつ。実はこれもかなり嫌です。

  • #3

    雛澪 (水曜日, 02 4月 2025 23:25)

    コロナの時に接触を少なくするためにQRコードでの注文方法ができたのかと
    思いますが、なんでお客さんに手間を取らせてお店側が楽をするのか疑問です。
    お水を持ってきた店員さんが去る前にすかさず「スマホじゃないんで」と言います。

    譲ってくれはる時は躊躇なくありがとうございます
    →人の好意をありがたく頂戴するのも「品性」ですよね!

    民謡する前は歴史がすごく苦手でしたが、平家物語には興味があって、
    いつか読破したいと思っています。

    vol.5、目指します!→一瞬何かなと思いました。くるま座ですね!

  • #4

    雛澪 (水曜日, 02 4月 2025 23:28)

    券売機で後ろに人が並ぶのもすごく焦るので嫌ですね。
    本当はすべてのメニューを確認したいのに、適当に選んでしまったりします。

  • #5

    kirokuya (木曜日, 03 4月 2025 03:21)

    券売機で後ろに人がならぶ→
    たしかに焦るし、イラチもきます。某外食チェーン店、タッチ式の券売機、トンカツ2枚載せのカツ丼を探してたら、背中にカップルの気配、お目当てのダブルカツ丼がなかな見みつからない。急がな!と思うのと、あきらめ!の気持ちがほぼ同時にきて、諦め…た。投入金をもどして、彼女らしき人に…あっ先にどうぞ…と無念の気持ちで店を出て、向かいの吉野家で、牛鍋御膳を食べた。この店は昔から(ちゃんと)口頭での注文なので、心地良き。豚が牛に変わったけど、まぁええわ!
    つい最近の十三での話です。大盛り、つゆだくはありません。

    スマホデビューおめでとうございます。(品性)を保ちつつスマハラと戦いましょう!

  • #6

    kirokuya (木曜日, 03 4月 2025 09:42)

    vol.5、目指します!→
    たしかに、マンスリーラジオの流れで、いきなりvol.5はおかしいですねよね。第5回くるま座のことです。書いてる時、マンスリーラジオとくるま座が混じったのだと思われます。頭の神経回路のズレなんかも?それって?認知不全?いよいよ認知症の始まりかもです。